要予約
文化遺産活用課
最新の発掘調査結果から考えられる池上曽根遺跡の実態
申込方法:電話・FAX(0725-45-5544)、メール(bunshin@city.osaka-izumi.lg.jp)、池上曽根弥生情報館窓口へ直接、または和泉市ホームページ内文化遺産活用課お問い合わせフォーム(https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/cgi-bin/inquiry.php/52)より、件名に「寺子屋いずみ申込」と明記のうえ、「住所」「氏名」「電話番号」「講座名(第〇回)」を記入しお申し込みください。
※FAX、メールでのお申し込みの場合も上記必要事項を記入のうえ、お送りください。
8月5日(火)より受付開始
実施日時 | 09/13(土)13:30~15:00 |
---|---|
受講・参加料 | なし |
別途費用 | なし |
定員 | 30名(先着順) |
場所 |
〒5940083 池上曽根史跡公園/池上曽根弥生情報館 和泉市池上町4-14-13 |
電話番号 | 0725-45-5544 |
メール | bunshin@city.osaka-izumi.lg.jp |
講座・教室No. | 001687 |
資格サポート