令和7年9月7日(日)〜11月3日(月・祝)
大阪・関西万博の開催を記念して、「東西文化交流」のテーマのもと、日本とヨーロッパがどのように影響を及ぼしあっていたかを美術作品や関連資料を通して探ります。16世紀後半から17世紀の西洋の文化を取り入れた南蛮文化の時代、江戸時代の鎖国の中でのヨーロッパ文化への好奇心と探究心の時代、そして、特別陳列において取り上げた蔦屋重三郎の時代の後、日本がはじめて正式に参加した第2回パリ万博に出品した葛飾北斎の「北斎漫画」など浮世絵版画が海外の芸術家から注目を浴びることになります。モネやロートレックが日本に憧れを抱き、ジャポニスムが文化芸術のムーブメントとなった時代。その息吹を感じていただける作品をご覧いただきます。(新館・本館を使用)
実施日時 | |
---|---|
受講・参加料 | 一般1,000円 高・大生800円 中学生以下無料 |
別途費用 | なし |
定員 | なし |
場所 | 久保惣記念美術館 |
住所 |
〒5941156 大阪府和泉市内田町三丁目6番12号 |
電話番号 | 0725540001 |
メール | |
講座・教室No. | 001811 |
資格サポート